チャイルドケアプラス詳細

     

受講対象
  • 一般市民
  • 保育関係者
  • 教職員
  • ベビーシッター
  • 介護施設の職員
  • 組織内の救急要員
講習の条件
  • 指導員1名に対して受講者最大12名まで
  • 練習用人形1体に対して受講者最大6名まで
  • AED訓練器1台に対し受講者最大6名まで
  • クラスの講習の最大人数は2名の有資格インストラクターに対し24名まで
インストラクター使用教材
  • 講習用DVD
  • インストラクター・マニュアル
受講者使用教材
  • 受講生ガイド
  • ポケットスキルガイド
  • 救急計画
  • 実習用品セット(人工呼吸バリア、保護用手袋、包帯、ガーゼ、ジップロック袋)
スキル実習
  • 受講者は小グループに分かれて基本的なスキルの練習をし、そのスキルを現実にあてはめる練習をオ プション・シナリオで行ないます。
所要時間
  • 6~7時間(但し、参加者のトレーニング受講経験や参加者数、オプション・トピックの提示により異なります)
コースで提供される講習内容
応急手当プロバイダー •応急手当てプロバイダー
•法的な側面
•緊急事態に気づき、助けようと決める
•かかわる人の安全
•汚染した手袋を外す
•救急医療サービス(EMS)
突然の心停止 •呼吸器系と循環器系
•突然の心停止と早期除細動
•蘇生の連鎖
基本的なCPRスキル •胸部圧迫
•レスキュー呼吸
•初期の評価 – 意識なし
生命を支えるための
基本スキル(BLS)
•意識不明、呼吸あり – 回復体位
•意識不明、呼吸なし – CPR
•自動体外式除細動器(AED)
•AEDの基本的な操作
•AEDのトラブル解決とその他の注意事項
異物による気道閉塞 •チョーキング – のど詰まり
応急手当ての評価 •初期の評価 – 意識がある子ども
•二次評価(オプション)
重傷の手当て •出血のコントロール
•止血帯(オプション)
•内出血
•ショックの管理
•頭、首、または背中のケガ
•四肢の腫れ、痛み、変形
•副木(オプション)
軽いケガ •軽いケガ
熱傷(ヤケド) •ヤケド
•化学物質によるヤケド
•電気的なヤケド
顔のケガ •目に入った物体•目に入った化学物質•鼻血•歯のケガ
急病の手当て •突発的な病気の警告兆候
•意識レベルの変化(意識障害)
•脳卒中
•糖尿病の緊急時
•けいれん発作
•呼吸困難、息切れ
•ぜんそく
•定量薬剤吸入器(オプション)
•ネブライザー(オプション)
•激しいアレルギー反応
•エピペン®自己注射器(オプション)
•胸の痛み、激しい圧迫感や、不快感
•激しい腹痛
中毒 •飲み込みによる中毒
•吸い込みによる中毒
咬み傷と刺し傷 •咬み傷と刺し傷
•ヘビの咬傷
•クモの咬傷
•刺す虫( 虫さされ)
•人間や動物による咬み傷
環境による緊急時 •熱疲労
•熱射病
•低体温症
•凍傷
その他の注意事項 •緊急移動
•精神面の考察事項
個々の問題の応急手当て
(すべてオプション)
•切断
•刺さった物体
•開放性の胸のケガ
•開放性の腹部のケガ
•妊娠の合併症
•ダニの咬み傷
•海の動物による刺し傷