天候:晴れ 気温: ー5℃

雪が続きましたが今日は天候が回復、朝はまだ雲が多かったですがスキーに出るころには青空が広がりました。
標高2000mの東館山の展望台からの雄大な景色が素晴らしかったです。
昨晩は早めに就寝して今朝は元気に目覚めてきた様子です。部屋が乾燥しているので濡れたタオルなどを干して湿度をあげていきます。
ホテルの裏手からジャイアントスキー場に滑り込みます。コースは整備されましたがいまだにここのリフトは動かないので帰りはスキーでホテルに帰ることができません。なんとか動かしてほしいものです。
ゴンドラを2本乗り継ぎ東舘山の山頂にみんなで最初にいき展望台にあがりました。志賀高原の全景や北アルプス、妙高など素晴らしい景観です。

全員で高天ヶ原に滑り降りてきれいに圧雪整備されたコースで個人個人の滑りをビデオで撮影しました。

中学生班は不整地の急斜面深雪にトライしました。スキーをとられて思うようには滑れませんがさらにもう一本、バスの時間ぎりぎりまでトライしました。

高天ヶ原からシャトルバスで蓮池に戻ってホテルへ
昼食は親子丼でしたがおなかが空いていたようでみんなおかわりを良くしていました。
昼休みも大事な時間でしっかり休憩することで午後も頑張れます。
午後も各班で一の瀬ダイアモンドスキー場まで行って基礎練習をしたりビデオを撮ったりしていました。


ホテルへの帰路はシャトルバスですがクリスマスを迎えたくさんの人で混雑してきているのでラッシュアワー並みの混雑です。スキーをもって吊革につかまってバスで山道をゆられると体にこたえます。
雪は十分にあるのにいまだにオープンしないスキー場があり志賀高原が繋がっていないので困りものです。
ホテルに戻って入浴と夕食
夕食後は昼間に撮ったビデオをみてレッスンと映画の後半の鑑賞をしました。
スキーキャンプ6日間の前半3日間が終了、みんな元気に過ごしています。